3万人のi-phoneユーザーがダウンロードした「iPalmo」が人気の
フォレックストレードですが、
スキャルピングトレーダーには必須の自動逆指値注文機能が付いているので
非常に重宝なFX業者さんです。
そのフォレックストレードの多機能なシステムを利用した
フォレックストレード限定の指標トレード手法をトレーダーのPさんが教えてくださいました。
Pさんいわく、私の
YouTube動画のお返しという事で、とてもありがたいと思います。
その手法を
ご本人にも記事掲載を快諾していただきみなさんにもご紹介しますね。
■【フォレックストレード限定】Pさん式指標トレードです
私が行っているトレードです。いかがでしょうか?
<指標両建てトレ>
フォレックストレードのトレードリズムを使った、指標両建てトレの手順です。
買いでエントリーするか、
売りでエントリーするかを考えないで
指標発表時、毎回同じ手順でできる利点があります。
■フォレックストレードの注文画面です

①トレードリズムのスピード注文の設定を
ドル円
・レバレッジ400倍と
・両建て可否に
チェックを付けて両建てができるように設定し、
さらに、
・許容スリッページ制限なし
にチェックを付けレイアウト保存しておく。
タスクバーから、
『ツール - オプション - スピード注文 - レバレッジ400 両建て と 許容スリッページ制限なし』
にチェック、OK
ファイル - レイアウト保存 とすればできます。
②次に指標発表時間15分くらい前になったら、スピード注文を立ち上げる。
・ドル円を選択、すでに設定で両建て有にしてあるので
ドル円を選ぶとその右の両建ての部分にはチェックが付いた状態で表示されます。
③そして、買いをクリック、続けて売りをクリックします。
これで買いと売りの両方のポジションが持てました。
レバレッジ400倍に設定してあるので、
逆の方に動いたポジションは何もしないでも13PIPでロスカットされます。
指標発表を過ぎるとどちらかの方向に急速にチャートが変化するので
数分して動きが止まった所で 全決済 をクリックします。
やることは
・発表15分くらい前にスピード注文で両建てポジションを持つことと
・指標発表時間を過ぎて動きが止まった時点で 全決済 をクリックすることだけです。
レバレッジ400倍にしてあることで片方のロスカットは
システムが勝手にやってくれます。
これはよそのFX業者ではダメです。
よその業者では、口座全体の入金額によってロスカットが行われるためです。
トレードリズムはポジションごとに自動的にロスカットが行われるので
この方法が可能です。
いかがだったでしょうか?
フォレックストレードの
レバレッジ400倍での自動ロスカット機能をうま~く利用した素晴らしい手法だと思います。
Pさんありがとうございました!
■スキャルピングトレーダー必須の自動逆指値機能
このブログでも何度も書いていますが、
スキャルピングトレーダーの方には必須の自動逆指値機能がフォレックストレードにはあります。

画像は設定値を50PIPSにしてありますが、
これを通貨ペアごと、枚数ごとにご自分の許容できるストップ幅を設定して下さい。
あとは
普通にトレードすればOK!
急激な相場変動でもしっかりと損失を最小限にしてくれます。
特に
ポンド円・ポンドドルなどの変動幅の大きい通貨ペアをトレードされる方は
是非この機能を使ってください。
スキャルピングはコツコツと利益を重ねて行かなければなりません。
せっかく積み上げたものを1回の負けトレードで吹き飛ばしてしまうことは
よくあります。
特にスキャルピング初心者の方は絶対に
ストップの設定を行ってトレードしてくださいね。
■フォレックストレードへの口座開設はこちらから

⇒フォレックス・トレード
・i-Phoneアプリ『アイパルモ』にもスピード注文機能が追加されました。
・1タップで全決済
・ドテン注文
レバレッジ400倍
■フォレックストレードに口座をお持ちの方に朗報
iPhone専用アプリ「アイパルモ」で5回取引すると自動的に3000円がキャッシュバックされます。
2010年6月30日(水)まで
☆デイトレ情報はこちら→
☆FC2 Blog Ranking【為替】☆
フォレックストレードですが、
スキャルピングトレーダーには必須の自動逆指値注文機能が付いているので
非常に重宝なFX業者さんです。
そのフォレックストレードの多機能なシステムを利用した
フォレックストレード限定の指標トレード手法をトレーダーのPさんが教えてくださいました。
Pさんいわく、私の
YouTube動画のお返しという事で、とてもありがたいと思います。
その手法を
ご本人にも記事掲載を快諾していただきみなさんにもご紹介しますね。
■【フォレックストレード限定】Pさん式指標トレードです
私が行っているトレードです。いかがでしょうか?
<指標両建てトレ>
フォレックストレードのトレードリズムを使った、指標両建てトレの手順です。
買いでエントリーするか、
売りでエントリーするかを考えないで
指標発表時、毎回同じ手順でできる利点があります。
■フォレックストレードの注文画面です

①トレードリズムのスピード注文の設定を
ドル円
・レバレッジ400倍と
・両建て可否に
チェックを付けて両建てができるように設定し、
さらに、
・許容スリッページ制限なし
にチェックを付けレイアウト保存しておく。
タスクバーから、
『ツール - オプション - スピード注文 - レバレッジ400 両建て と 許容スリッページ制限なし』
にチェック、OK
ファイル - レイアウト保存 とすればできます。
②次に指標発表時間15分くらい前になったら、スピード注文を立ち上げる。
・ドル円を選択、すでに設定で両建て有にしてあるので
ドル円を選ぶとその右の両建ての部分にはチェックが付いた状態で表示されます。
③そして、買いをクリック、続けて売りをクリックします。
これで買いと売りの両方のポジションが持てました。
レバレッジ400倍に設定してあるので、
逆の方に動いたポジションは何もしないでも13PIPでロスカットされます。
指標発表を過ぎるとどちらかの方向に急速にチャートが変化するので
数分して動きが止まった所で 全決済 をクリックします。
やることは
・発表15分くらい前にスピード注文で両建てポジションを持つことと
・指標発表時間を過ぎて動きが止まった時点で 全決済 をクリックすることだけです。
レバレッジ400倍にしてあることで片方のロスカットは
システムが勝手にやってくれます。
これはよそのFX業者ではダメです。
よその業者では、口座全体の入金額によってロスカットが行われるためです。
トレードリズムはポジションごとに自動的にロスカットが行われるので
この方法が可能です。
いかがだったでしょうか?
フォレックストレードの
レバレッジ400倍での自動ロスカット機能をうま~く利用した素晴らしい手法だと思います。
Pさんありがとうございました!
■スキャルピングトレーダー必須の自動逆指値機能
このブログでも何度も書いていますが、
スキャルピングトレーダーの方には必須の自動逆指値機能がフォレックストレードにはあります。

画像は設定値を50PIPSにしてありますが、
これを通貨ペアごと、枚数ごとにご自分の許容できるストップ幅を設定して下さい。
あとは
普通にトレードすればOK!
急激な相場変動でもしっかりと損失を最小限にしてくれます。
特に
ポンド円・ポンドドルなどの変動幅の大きい通貨ペアをトレードされる方は
是非この機能を使ってください。
スキャルピングはコツコツと利益を重ねて行かなければなりません。
せっかく積み上げたものを1回の負けトレードで吹き飛ばしてしまうことは
よくあります。
特にスキャルピング初心者の方は絶対に
ストップの設定を行ってトレードしてくださいね。
■フォレックストレードへの口座開設はこちらから
⇒フォレックス・トレード
・i-Phoneアプリ『アイパルモ』にもスピード注文機能が追加されました。
・1タップで全決済
・ドテン注文
レバレッジ400倍
■フォレックストレードに口座をお持ちの方に朗報
iPhone専用アプリ「アイパルモ」で5回取引すると自動的に3000円がキャッシュバックされます。
2010年6月30日(水)まで
☆デイトレ情報はこちら→


スポンサードリンク
コメント