週明け、月曜日。
オセアニア時間からユーロドルが下落しました。
東京市場は日経平均が100円以上の下落相場でした。
ユーロドルはというと、
3月18日以来の1.40ドルを割り込み、まだ下落中。
どんどん安値が更新されていく中でのフィボリン手法となりました。
■ユーロドル1分足
フィボリン手法ひまわりFX5.23
エントリーは成行で2万通貨のショート。
フィボナッチリトレースメントは消してしまいましたが、
ボリンジャーバンドのセンターラインに沿って下落しているのが分かります。
利確は前の安値を更新したあたりに指値を入れています。
1.4113ドルショート
1.4089ドル買い戻し +48ドルとなりました。
■次もユーロドルのショート(フィボナッチ入り)
フィボリン手法ひまわりFX5.23②
戻り売りです。
最安値更新してから23.6%まで戻ったところで成行ショート
決済はさっきの0.0%(最安値)のところに指値を入れています。
1.4012ドルショート 
1.3996ドル買い戻し +32ドルとなりました。
ユーロドルはドル円などに比べると
一度トレンドが発生するとかなり続くので順張りで
ずっと戻り売りを仕掛ける方法でいいと思います。
月曜日は特に大きな指標もないことから欧州時間もユーロドルは
このままズルズルと下がって行く気がします。
【フィボリン手法におすすめ!】

ひまわりFX
★フィボリン手法について⇒カテゴリー『フィボリン手法へ』 (・∀・)イイネ!!
☆デイトレ情報はこちら→にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・(スイング派)へ
FC2ブログランキング☆FC2 Blog Ranking【為替】☆
スポンサードリンク