約1年半続けてきたロンドンコーリング手法のまとめです。
今回冬時間から夏時間に変わる時に
一度トレードを終了させました。
この2010年10月から2012年3月までの全てのトレード結果をいつものように
エクセルでダウンロードできますので是非ご覧ください。
★ロンドンコーリング手法★無料ダウンロード→○ LDNC_○ ________tradenote_★ 2010.10-2012.3.xlsx
このエクセルは引き続き使用可能です。
枠をそのまま下へコピーしていけばいくらでも欄が作れます。
続けてロンドンコーリング手法を取引したい方は是非使って下さいね~♪
これは
友人のFさんに作ってもらったグラフです。↓↓↓
■ロンドンコーリング手法【順張り】棒グラフ

途中から【順張り】は火曜日のみのトレードとなりました。
火曜日の結果は69.4%
わずか0.6%ほど、70%には届きませんでしたが、
色々なことがあった上でのこの結果、まずまずでしょう。
■ロンドンコーリング手法【カスバ】棒グラフ

最初は毎日【順張り】のみでトレードしていたロンドンコーリング手法。
途中で
月曜日は逆張りのほうが勝率が良くなる事に気が付いて「月曜日限定:逆張り手法」にしました。
そのあと、
月曜日に相場が動いた後は翌日の火曜日が従来の月曜日のような動き(小動き)となることに
気が付いて
時々火曜日も逆張り手法にした結果がこのグラフです。
月曜日は安定していたのですが、ラスト3連敗が効いて勝率を落としました:64.7%
火曜日は「月曜日が動いた時だけ」という限定トレードだったのですが、
めちゃめちゃ勝率は良かったです:88.2%
さて、そして注目したのはこの損得グラフです。
■ロンドンコーリング手法【順張り】損得グラフ

■ロンドンコーリング手法【カスバ】(逆張り)損得グラフ

2011年3月11日に東日本大震災がありました。
その後
史上空前の超円高相場となりました。
ロンドンコーリング手法を見ると、順張りもカスバも
2011年3月までは比較的安定した損得となっています。
しかし、
2011年4月からは大きく乱高下しています。
相場つきが変わったんですね。
今だから言えますが、
2011年3月はそれまでずっと続けてきたという事から
毎日ロンドンコーリング手法だけは取引していましたが、
「本当にこれを続けて行っていいんだろうか?」
「トレードなんかしている場合なんだろうか?」
ってずっと自問自答していました。
でも、
「自分にいま出来る事を精一杯頑張る!」
と考えて、
その後の相場でもトレードし続けて来ました。
そして今
ロンドンコーリング手法をひと息つけて、
こうやってまとめ作業をしている事、とても幸せに思っています。
日々、いろんなことがあります。
でも
「立ち止まっている考えている程、人生は長くないんだなぁ~」
って
最近思うのです。
どうせなら、
思う存分やりたい事やって楽しく暮らしたいですよね。
これからも
「誰でも出来て、勝てる投資手法」
を開発し続けて行こうと思いますので
どうぞ宜しくお願い致します。
ボリ平でした。
☆デイトレ情報はこちら→
☆FC2 Blog Ranking【為替】☆
今回冬時間から夏時間に変わる時に
一度トレードを終了させました。
この2010年10月から2012年3月までの全てのトレード結果をいつものように
エクセルでダウンロードできますので是非ご覧ください。
★ロンドンコーリング手法★無料ダウンロード→○ LDNC_○ ________tradenote_★ 2010.10-2012.3.xlsx
このエクセルは引き続き使用可能です。
枠をそのまま下へコピーしていけばいくらでも欄が作れます。
続けてロンドンコーリング手法を取引したい方は是非使って下さいね~♪
これは
友人のFさんに作ってもらったグラフです。↓↓↓
■ロンドンコーリング手法【順張り】棒グラフ

途中から【順張り】は火曜日のみのトレードとなりました。
火曜日の結果は69.4%
わずか0.6%ほど、70%には届きませんでしたが、
色々なことがあった上でのこの結果、まずまずでしょう。
■ロンドンコーリング手法【カスバ】棒グラフ

最初は毎日【順張り】のみでトレードしていたロンドンコーリング手法。
途中で
月曜日は逆張りのほうが勝率が良くなる事に気が付いて「月曜日限定:逆張り手法」にしました。
そのあと、
月曜日に相場が動いた後は翌日の火曜日が従来の月曜日のような動き(小動き)となることに
気が付いて
時々火曜日も逆張り手法にした結果がこのグラフです。
月曜日は安定していたのですが、ラスト3連敗が効いて勝率を落としました:64.7%
火曜日は「月曜日が動いた時だけ」という限定トレードだったのですが、
めちゃめちゃ勝率は良かったです:88.2%
さて、そして注目したのはこの損得グラフです。
■ロンドンコーリング手法【順張り】損得グラフ

■ロンドンコーリング手法【カスバ】(逆張り)損得グラフ

2011年3月11日に東日本大震災がありました。
その後
史上空前の超円高相場となりました。
ロンドンコーリング手法を見ると、順張りもカスバも
2011年3月までは比較的安定した損得となっています。
しかし、
2011年4月からは大きく乱高下しています。
相場つきが変わったんですね。
今だから言えますが、
2011年3月はそれまでずっと続けてきたという事から
毎日ロンドンコーリング手法だけは取引していましたが、
「本当にこれを続けて行っていいんだろうか?」
「トレードなんかしている場合なんだろうか?」
ってずっと自問自答していました。
でも、
「自分にいま出来る事を精一杯頑張る!」
と考えて、
その後の相場でもトレードし続けて来ました。
そして今
ロンドンコーリング手法をひと息つけて、
こうやってまとめ作業をしている事、とても幸せに思っています。
日々、いろんなことがあります。
でも
「立ち止まっている考えている程、人生は長くないんだなぁ~」
って
最近思うのです。
どうせなら、
思う存分やりたい事やって楽しく暮らしたいですよね。
これからも
「誰でも出来て、勝てる投資手法」
を開発し続けて行こうと思いますので
どうぞ宜しくお願い致します。
ボリ平でした。
☆デイトレ情報はこちら→


スポンサードリンク
コメント