ドットコモディティで始めた私の銀投資ですが、
ここで決済する事にしました。
昨日のNY金4月限では
リビア・中東情勢の緊迫によるリスク回避の動きが加速し
・安全への逃避買い
・原油急騰によるインフレヘッジで史上最高値を更新しました。
NY銀5月限は、
前日高値を更新し31年ぶりの高値を更新!(ハント兄弟の買い占め事件以来です)
これは、金・原油の上昇に加え、景気回復を見込んだ産業用の需要拡大を見込んだ上昇です。
【3月3日のNY市場の終値(前日比)】
・NY金4月限 1437.7ドル(6.5 ドル高):史上最高値
・NY銀5月限 3483.5セント(40.8セント高):31年ぶりの高値
私がたった1枚で始めた銀投資は、かなりの利益となりました。
今日は金・銀・原油ともやや下落しました。
銀に関しては31年ぶりの高値更新を果たして、一服感があります。
連日のように史上最高値を更新している金に比べ、
歴史的高値をつけた事にまだ慣れていないので、^^
今後の動向が測りにくくなってしまいました。
こういう時は、『決済』です
ましてや、まだ銀先物の動きが分かったわけではなくj、
上昇の波にうまく乗れただけなので、これ以上ホールドするよりは
一度決済して、またチャンスをうかがいながら銀と仲良くしていくつもりです。
そして、決め手は例の『トレーディングセントラル』デイリーテクニカル予想です。
トレーディングセントラル銀直物
週間・月間予想ではまだまだ上昇しそうですが、短期的には
一時的な押し目がありそう。
銘柄は銀(直物)なので、先物とは若干異なりますが、
同じ銀なので、参考にしています。
昨日までは『強含み』が続いていましたが、今日の予想は『下落』です。
短期的な物だと思いますが、これを見たら一度決済したくなります。
■ドットコモディティの取引画面です
ドットコモディティ東京銀決済
最初は逆指値で87.6円にしてリスクを管理してもう少しホールドしようと思ってました。
でも、やっぱり決済すべきだと思って
その注文をキャンセルして、リミット91円の指値注文を入れました。
(明日米雇用統計あるし。。。)
その後、無事約定し、+90000円。
手数料が引かれ(往復472円)利益は+89056円となりました。
10万円の証拠金は189056円に!
これを元手にまた、シルバートレードをやっていこうと思います。
■ドットコモディティのリアルタイムザラバ情報フォーミュラです
ドットコモディティフォーミュラ
東京金との比較、外電ニュース、板情報など、リアルタイム表示されトレードの役に立ちます。
■オンライン取引高No.1ドットコモディティへの口座開設はこちらからです
ドットコモディティ
ドットコモディティ
☆デイトレ情報はこちら→にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ・(スイング派)へ
FC2ブログランキング☆FC2 Blog Ranking【為替】☆
スポンサードリンク