FXやBO
取引方法は色々ですが、
私は毎日決まった時間にトレードを行っています。
1日で考えると、
トータル4時間くらいでしょうか。
そのトレードの中で
一番大切にしているのは「時間」です。
取引スタイルは
スキャルピングやデイトレードなので
「1分足」の世界に生きています。
変な話なのですが・・・
ファンダメンタル的に
市場を大きく揺るがす大きな要因があった時、
その時間とは全く関係ない時間帯に
取引している私のトレードに
いつもと違う変化があるのです。
2013年の
キプロスショックや
523ショックといわれる日本株価大暴落
今回の
スイスフランショックなど、
どれもオンタイムでは取引していないのですが
その数時間前に行ったトレードでは
1分足の取引なのに
いつも上昇または下落する場面で
予定通りに動いてくれず
「変な負け方」をしてしまいます。
そこで、毎回
「今日はなんか変だな・・・」
と気づくのですが
その「変」が何の要因か?
は
さすがに
霊能力者ではないのでわかりません(笑)
それでも
先に相場の偏重を予感するだけでも
「心の準備」が出来る分、
リスク管理になると思います。
こんな事は、
テクニカルやファンダメンタルで推し量れないし
言ったところで理解されない話ですが、
本当なのですよ。。。
毎日毎日
同じ時間にトレードし
そのチャートデータを保存しておくと
あとから
「とんでもない事に気付くことがある」
というお話でした。

⇒3万円からのFX投資生活 Facebookページ
⇒3万円からのFX投資生活 Google+1ページ
取引方法は色々ですが、
私は毎日決まった時間にトレードを行っています。
1日で考えると、
トータル4時間くらいでしょうか。
そのトレードの中で
一番大切にしているのは「時間」です。
取引スタイルは
スキャルピングやデイトレードなので
「1分足」の世界に生きています。
変な話なのですが・・・
ファンダメンタル的に
市場を大きく揺るがす大きな要因があった時、
その時間とは全く関係ない時間帯に
取引している私のトレードに
いつもと違う変化があるのです。
2013年の
キプロスショックや
523ショックといわれる日本株価大暴落
今回の
スイスフランショックなど、
どれもオンタイムでは取引していないのですが
その数時間前に行ったトレードでは
1分足の取引なのに
いつも上昇または下落する場面で
予定通りに動いてくれず
「変な負け方」をしてしまいます。
そこで、毎回
「今日はなんか変だな・・・」
と気づくのですが
その「変」が何の要因か?
は
さすがに
霊能力者ではないのでわかりません(笑)
それでも
先に相場の偏重を予感するだけでも
「心の準備」が出来る分、
リスク管理になると思います。
こんな事は、
テクニカルやファンダメンタルで推し量れないし
言ったところで理解されない話ですが、
本当なのですよ。。。
毎日毎日
同じ時間にトレードし
そのチャートデータを保存しておくと
あとから
「とんでもない事に気付くことがある」
というお話でした。


⇒3万円からのFX投資生活 Facebookページ
⇒3万円からのFX投資生活 Google+1ページ
スポンサードリンク