FXTFのMT4に『定型チャート』として搭載されている

ボリ平ドラゴン式のチャートを見ながらバイトレの取引です。

 
この程度の値幅だと、
バイナリーオプションでしか獲れないレベルです。

ですから、FXとBOの併用をおすすめします。

ただし、BOにも難点があります。

それは、
「相場のトレンドと満期時刻は必ずしも一致しない」という所です。




■ボリ平ドラゴン式【MT4】ドル円・ユーロドルチャート【12:10】

ボリ平ドラゴン式MT4

 まずはこの基本形。ドル円とユーロドルの1分・5分足チャート


この時間帯はドル円とユーロドルが逆相関の形になりやすいので

「どちらかが上がればどちらかが下がる。」

と見て
取引しやすいほうにエントリーしています。



 ■ユーロドルの逆張りでPUTエントリー連打【14:10~14:12】
ボリ平ドラゴン式MT42

 ・バイトレ#2(第2回号)10:10~12:20 (1万円コース)

 12:10~12の間に同方向へ、4本エントリーしています。


 
■ユーロドル反転完了
 ボリ平ドラゴン式MT43

ボリ平ドラゴン式でユーロドルの

・平均足が陽線から陰線に変わる所

・ボリンジャーバンド、上ヒゲ+3σタッチ

というタイミングで逆張りでエントリーしたのですが、

この場合、直近の下落到達地点は

ボリンジャーバンドのセンターライン(20EMA)なんです。 


とりあえずここで、
ショートエントリーした場合の決済タイミングが来てしまいました。


 しか~し、
バイトレの満期まではあと2分半もあるので

ここからは『ユーロドルの反発』に耐えなければなりません。



下落から反発までの(所要時間)は判らないので

チケット価格はあらかじめ、余裕のあるものを(この場合はやや高めのもの)を選び

ラストで反発があっても大丈夫なようにしなくてはならないんです。



■12:20 満期
ボリ平ドラゴン式MT44

センターラインからの反発・上昇がありましたが、

目標レートよりは下にあるので、取引は成功したでしょう。



■バイトレ結果
ボリ平ドラゴン式MT45

ということで、無事成功。


特にこのような動きの小さいポイントでは、

陽線と陰線のリズムを把握し、目標レートには余裕を持たせたほうがいいです。


逆に、それさえ出来れば、
緩やかな相場なので短時間で結果が出やすいと思います。




  ■FXTFのバイトレ

 
FXトレード・フィナンシャル【バイトレ】



  にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ


3万円からのFX投資生活 Facebookページ
3万円からのFX投資生活 Google+1ページ  
【電子書籍】トレーダーボリ平のバイナリーオプション攻略法 Facebookページ  

 
 
スポンサードリンク