私のメルマガ講座(#ボリマガ)で継続中の
「初心者向けほったらかしBO手法」
ここに興味深い特徴があるので、このブログでも共有したいと思います。
手法は毎日の変動幅データに基づいた逆張り手法です。
➡どんな事やるの?【新トレーダーボリ平のスッキリ!FX/BO投資術】解説動画
『勝率は高いけれど、利益は少ない』という手法なので、
そう簡単に負けるわけにはいきません。しかし
どんな投資でも「100%」勝つ事は出来ないので、「負けをいかに回避するか?」が重要です。
■3月前半のデータを紹介します。
3月2日(月)~3月11日(金)までの全取引データを出しました。
(重要指標や要人発言なども回避せず取り引きを行ったというデータです)
全取引回数は「90回」
そのうち負けたのが「7回」 勝ちが「83回」
バイナリーオプションは、取引時間が毎回決まっているので
手法が明確であれば、このような「データ」がしっかりと取れます。
もちろん、「エントリー(取引)」しなければ何の意味もありません。
エントリー方法も
・初心者向けのやり方
・データをもとにしてアレンジするやり方
があるので利益はその人によって変わります。
半月だけでもデーターは膨大な量になってしまうので
今回は「負けたトレードだけ」をピックアップしてみました。
■負けた回号の特徴
①負け数の多い回号(第8・9回号)はNY時間。その次が(第1・2回号)の東京時間
②負け回号は他の回号よりもラダー幅(目標価格の差)が大きかった
③欧州時間は負けなし
「やっぱり思った通りだわ~」って感じしませんか?
NY時間が動くのはそうだとしても、それに続いてオセアニア~東京時間が新年からずっと荒っぽいのです。
アナリストの相場予想ではなく、このような数字で表れると、妙に納得してしまいます。
(3/11の負けはECBとドラギ総裁発言による乱高下によるものです)
■相場が動くのはどの時間帯?
バイナリーオプションは「始値ベース」なので、高値安値は明確ではありませんが
・NY時間の22:00~3:00に相場が最も動きやすく
・東京時間の午前の取引からお昼にかけて8:00~13:00も動意が大きい
という傾向があります。
また『ほったらかしBO手法』は逆張りなので、
負けた回号は「ブレイクアウト」を狙う順張り手法に切り替えれば、
FXでもBOでも成功するという事になります。
スキャルピングトレーダーの皆さんは、NY時間(特にロンドンFIXあたり)での
順張りトレードを意識してみてはいかがでしょうか?
■今日から夏時間!
3月前半のデータを見る限り、昨年11月くらいの好結果が出そうですが
今日から相場は夏時間に切り替わるので、NY時間のスケジュールが「1時間」早まります。
相場は1・2月よりも落ち着いてきたので、この調子で行ってほしいです。
メルマガ講座を受講されている方はのちほど、「特別配信」として
この詳しいデータをお送りしますね。
■ボリ平のメルマガ講座【ボリマガ】はこちら
➡新トレーダーボリ平のスッキリFX/BO投資術
「初心者向けほったらかしBO手法」
ここに興味深い特徴があるので、このブログでも共有したいと思います。
手法は毎日の変動幅データに基づいた逆張り手法です。
➡どんな事やるの?【新トレーダーボリ平のスッキリ!FX/BO投資術】解説動画
『勝率は高いけれど、利益は少ない』という手法なので、
そう簡単に負けるわけにはいきません。しかし
どんな投資でも「100%」勝つ事は出来ないので、「負けをいかに回避するか?」が重要です。
■3月前半のデータを紹介します。
3月2日(月)~3月11日(金)までの全取引データを出しました。
(重要指標や要人発言なども回避せず取り引きを行ったというデータです)
全取引回数は「90回」
そのうち負けたのが「7回」 勝ちが「83回」
バイナリーオプションは、取引時間が毎回決まっているので
手法が明確であれば、このような「データ」がしっかりと取れます。
もちろん、「エントリー(取引)」しなければ何の意味もありません。
エントリー方法も
・初心者向けのやり方
・データをもとにしてアレンジするやり方
があるので利益はその人によって変わります。
半月だけでもデーターは膨大な量になってしまうので
今回は「負けたトレードだけ」をピックアップしてみました。
■負けた回号の特徴
①負け数の多い回号(第8・9回号)はNY時間。その次が(第1・2回号)の東京時間
②負け回号は他の回号よりもラダー幅(目標価格の差)が大きかった
③欧州時間は負けなし
「やっぱり思った通りだわ~」って感じしませんか?
NY時間が動くのはそうだとしても、それに続いてオセアニア~東京時間が新年からずっと荒っぽいのです。
アナリストの相場予想ではなく、このような数字で表れると、妙に納得してしまいます。
(3/11の負けはECBとドラギ総裁発言による乱高下によるものです)
■相場が動くのはどの時間帯?
バイナリーオプションは「始値ベース」なので、高値安値は明確ではありませんが
・NY時間の22:00~3:00に相場が最も動きやすく
・東京時間の午前の取引からお昼にかけて8:00~13:00も動意が大きい
という傾向があります。
また『ほったらかしBO手法』は逆張りなので、
負けた回号は「ブレイクアウト」を狙う順張り手法に切り替えれば、
FXでもBOでも成功するという事になります。
スキャルピングトレーダーの皆さんは、NY時間(特にロンドンFIXあたり)での
順張りトレードを意識してみてはいかがでしょうか?
■今日から夏時間!
3月前半のデータを見る限り、昨年11月くらいの好結果が出そうですが
今日から相場は夏時間に切り替わるので、NY時間のスケジュールが「1時間」早まります。
相場は1・2月よりも落ち着いてきたので、この調子で行ってほしいです。
メルマガ講座を受講されている方はのちほど、「特別配信」として
この詳しいデータをお送りしますね。
■ボリ平のメルマガ講座【ボリマガ】はこちら
➡新トレーダーボリ平のスッキリFX/BO投資術
スポンサードリンク