朝方、急に来た!ポンド大暴落 (8時8~9分ごろ)
■スマホチャートはこんな感じ↓ (Twitterから)
◎twitter⇒ボリ平のTwitter

これだけ急落しているのに、その要因がわからいない。な~んの情報もなかったんです。
■これが9:02頃のチャート↓

日経電子版によると
■英ポンド「暴落」、謎の巨額売り 誤発注説やEU離脱巡る懸念も
7日早朝の東京外国為替市場で英ポンドが突然急落した。 8時すぎ、それまで対ドルで1ポンド=1.26ドル前後、対円で1ポンド=131円前後で推移していた相場が、 一瞬で1.18ドル台と121円台まで売り込まれた。対ドルは31年ぶりの安値を更新した。
今のところ市場では「一時的に巨額の売り注文が出ただけ」といった冷静な受け止めは多いが、
英国の欧州連合(EU)離脱を巡る懸念再燃に伴う、ポンドのもろさを再認識させることにもなったようだ。
・・・ということで、誤発注(ファットフィンガー説)のほかにも
「フランスのオランド大統領はEU離脱交渉に強気の姿勢で臨む」のコメントにアルゴが反応?
「国慶節休暇中の中国勢がポンド安に耐えきれず
損失覚悟のポンド売り・ドル買いを出し、 他の組み合わせに波及した」
などの憶測も出ています。このようにBrexitを思わせるポンドの乱調だったのですが、荒れたのはポンドがらみだけで、他の銘柄はそれほど強い反応はありませんでした。
逆にこういう時は、相場が動きにくいのでドル円の「レンジ-イン」を狙いました。
■バイトレ第2回号9:10~11:20

判定時刻に「103.718円~103.608レンジ内に収まればOK」というもの。 チケット価格はちょっと高め。でも成功確率の高いものを選択。
■取引成功!

判定時刻(11:20)の価格は103.692円
ということで、レンジ内に収まっていたので取引成功!
イメージはラダーのLOWと同じ入り方=価格が下がる
という選択をしたのですが、ラダーよりもレンジのほうが、チケットが安いんです。
もし、ラダー(ハイロー型)でチケットが買えない場合、
同じトレード方針で「レンジやタッチ」を見ると、まだ取引チャンスがあるかも!
★『ラダー・レンジ・タッチ』 がすべて取引できるのは「バイトレ」だけなんです。
■FXTFバイナリーオプション「バイトレ」

➡>FXトレード・フィナンシャル【バイトレ】
■スマホチャートはこんな感じ↓ (Twitterから)
◎twitter⇒ボリ平のTwitter

これだけ急落しているのに、その要因がわからいない。な~んの情報もなかったんです。
■これが9:02頃のチャート↓

日経電子版によると
■英ポンド「暴落」、謎の巨額売り 誤発注説やEU離脱巡る懸念も
7日早朝の東京外国為替市場で英ポンドが突然急落した。 8時すぎ、それまで対ドルで1ポンド=1.26ドル前後、対円で1ポンド=131円前後で推移していた相場が、 一瞬で1.18ドル台と121円台まで売り込まれた。対ドルは31年ぶりの安値を更新した。
今のところ市場では「一時的に巨額の売り注文が出ただけ」といった冷静な受け止めは多いが、
英国の欧州連合(EU)離脱を巡る懸念再燃に伴う、ポンドのもろさを再認識させることにもなったようだ。
・・・ということで、誤発注(ファットフィンガー説)のほかにも
「フランスのオランド大統領はEU離脱交渉に強気の姿勢で臨む」のコメントにアルゴが反応?
「国慶節休暇中の中国勢がポンド安に耐えきれず
損失覚悟のポンド売り・ドル買いを出し、 他の組み合わせに波及した」
などの憶測も出ています。このようにBrexitを思わせるポンドの乱調だったのですが、荒れたのはポンドがらみだけで、他の銘柄はそれほど強い反応はありませんでした。
逆にこういう時は、相場が動きにくいのでドル円の「レンジ-イン」を狙いました。
■バイトレ第2回号9:10~11:20

判定時刻に「103.718円~103.608レンジ内に収まればOK」というもの。 チケット価格はちょっと高め。でも成功確率の高いものを選択。
■取引成功!

判定時刻(11:20)の価格は103.692円
ということで、レンジ内に収まっていたので取引成功!
イメージはラダーのLOWと同じ入り方=価格が下がる
という選択をしたのですが、ラダーよりもレンジのほうが、チケットが安いんです。
もし、ラダー(ハイロー型)でチケットが買えない場合、
同じトレード方針で「レンジやタッチ」を見ると、まだ取引チャンスがあるかも!
★『ラダー・レンジ・タッチ』 がすべて取引できるのは「バイトレ」だけなんです。
■FXTFバイナリーオプション「バイトレ」

➡>FXトレード・フィナンシャル【バイトレ】
スポンサードリンク