来週に日米金融政策イベントを控え「相場見通し」が難しい中 、明日9月15日(木)ラジオNIKKEI スマトレに生出演させていただくことになりました~!「ザ★スマート・トレーダー PLUS」・国際テクニカルアナリスト:福田博之さんと・ウッチ~:内田まさみアナウンサーの番組
ハイロウズOCO手法(指標トレード)
期間限定!米雇用統計【BOハイロウズ手法】動画公開
メルマガ講座で 「限定配信」しているYouTube動画から先月の米雇用統計トレードの動画を期間限定でブログの読者の皆様に公開いたします。(ブログ8周年記念^^)公開は4本ある雇用統計動画のうちラストの2本です。手法は「BOハイロウズ」=両建て手法今回から冬時間対応でG
BOハイロウズ手法
米雇用統計のように急激に相場が動く時に
有効な私のFX手法があります。
それが「ハイロウズOCO手法」
これは「OCO注文」という両逆指値注文を使います。
⇧私のFX本から抜粋♪
「OCO注文」は通常、利益確定と損切を同時に行う
リスクコントロールの為の注文方法ですが、
米雇用統計あってもなくてもトレード動画は撮らないことにしました
業務連絡~♪
明日の米雇用統計についてですが、
米政府機関の一部閉鎖で、
経済統計の作成・集計部門がほぼ機能停止に陥ったため、
発表が先送りになる恐れがあります。
この時刻になっても
まだはっきりとしたことがわかりません。
ということで、
明日10/5(金)の米雇
8月度米雇用統計【ハイロウズOCO手法】アップに不具合中
みなさん、雇用統計トレードお疲れ様でした。
今回は、何だったんでしょうね・・・
動画でもよくチャートの動きが見えませんが、
急落する直前に瞬間的に「上昇」の動きがあったのか、
私の「買い注文」が約定してしまい、
その後、指標結果によって急落。
負けトレードとな
【ハイロウズOCO手法】エントリーミス!急きょ成り行きトレード動画
みなさん、こんにちは。
私、かなり凹んでおります・・・
自分の手法なのに『ハイロウズOCO手法』で初歩的なミスをやらかしました。
動画の最初のところです。
エントリーの場面で、両方とも『買い』に入れてしまっています。
これじゃぁ、拒否られますね。
ここで残り2分を
6月度米雇用統計【ハイロウズOCO】手法炸裂~!YouTube動画
みなさん、こんにちは。
今日の米雇用統計トレードはいかがでしたか~?
ちょうど節目の年央だし、
NYはこれから休場明けだし、
ジブリの法則だし、
と
色々と警戒していましたが、ふたを開ければ
指標は好結果となり急騰。
良いトレーディング内容だったと思います。
ただし
粛々と上昇、米雇用統計の【ハイロウズOCO手法】YouTube動画
みなさん、こんにちは。
米5月度の雇用統計「ハイロウズOCO手法」のトレードです。
最近の為替相場の乱高下は激しくあっという間に
103円から95円台になった感じw
そんな中での米雇用統計、
おとといのADP雇用統計の動きがあまりなかったので
今回も動意薄かなぁ~と見てい
久しぶりの急騰!「米雇用統計」ハイロウズOCO手法トレード動画
みなさん、こんにちは。
いや~今年に入ってイマイチだった雇用統計の動意。
今日は久しぶりにスッキリと急騰し、雇用統計らしいトレードになりました。
↑ね~ひさびさでしょ~???
私がカブドットコム証券さんの雇用統計セミナーをやらせていただいた時も
このくらい
3月度の米雇用統計ハイロウズOCO手法&逆張りロング
みなさん、こんにちは。
4か月ぶりハイロウズOCO手法での米雇用統計トレードとなりました。
1・2・3月はご存じのとおり、
カブドットコム証券でライブセミナーをやってましたので、
ハイロウズOCO手法はホント久々です。
何はともあれ、楽しそうですね~(笑)
やはり
ADP雇用統計逆張りトレードは・・・
みなさん、こんにちは。
明後日の米雇用統計の前哨戦
21:15のADP雇用統計をやってみました。
米雇用統計トレードの
「ハイロウズOCO手法」
ご存じのとおり、この3か月間
カブドットコム証券の雇用統計ライブセミナーをやっていたので、
出来ませんでした。(^-^;)ゞ
明日1月4日(金)ボリ平の『雇用統計セミナー&リアルトレード』の作戦!
みなさん、こんにちは。
いよいよ明日に迫ってまいりました。
米雇用統計(NFP)
今回はいつものYouTubeにアップしているトレードではありません。
カブドットコム証券のV-CUBEシステムを使って
生で、ライブで
私のトレードを実況付きでお届けいたします。
21:45からは私
11月度米雇用統計は良い結果でドル円上昇!【ハイロウズOCO手法】動画
米11月度の雇用統計は予想を上回る結果、
失業率も2008年以来の低水準と良好な結果となり
ドル円は上昇。
ハイロウズOCO手法は良いトレードとなりました。
【11月失業率】
前回:7.9%
予想:7.9%
今回:7.7%
【11月非農業部門雇用者数】
前回:+17.1万人
予想: +8.5万人
今
10月度の米雇用統計【ハイロウズOCO手法】動画
みなさん、こんばんは。
アメリカ大統領選前の米雇用統計での
ハイロウズOCO手法のトレード動画です。
今回も予想が良かっただけに上昇フライング!
30秒前に動き、そう来るならこうするわ~、と指標発表を待たずに決済しました。
セーフティーファーストです。
結果が予想に
発表20秒前に急騰!米雇用統計「ハイロウズOCO手法」動画
みなさん、こんばんは。
今日は米雇用統計の日。
久しぶりにハイロウズOCO手法のトレード動画を撮りました。
まず結果から言うと、
指標発表前から、「上がりたい相場」で
発表20秒前には本気モードで上昇しはじめました。
『ハイロウズOCO手法』は上げても、下げてもどちら
米雇用統計の【ハイロウズOCO手法】動画をYouTubeでアップしました
みなさん、こんばんは。
21:30米雇用統計5月度は
久しぶりに『ハイロウズOCO手法』のトレード動画を撮りました。
前回がイマイチな動きだった雇用統計、
今回は円高が進んでいるし、ちょっとの事で動意するんじゃないかとは思ってました。
それにしても、この手法は
経済指
11月度米雇用統計はどうなった?【ハイロウズOCO手法】動画です
みなさん、こんばんは。
先程、米雇用統計のトレードをやりました。
結果はビミョウです。
21:30発表の米雇用統計【NFP】は
「どっか~~ん!」と上下に動くのが特徴でしたが、
最近はあまり大きくは動かないですね
【米・10月失業率】
前回:9.0% 予想:9.0% 今回:8.6%
米CPIの【ドル円】逆張り1分間 逆指標トレード
22:30発表の米指標CPI(米消費者物価指数)に合わせて指標トレードをしました。
最近のドル円は動かないので指標結果で動意づいたところを狙うトレードです。
でも
ハイロウズOCO手法を指すほど動かないので
「逆張りでちょっと獲る程度」に考えます。
■22:30CPI発表
CPIは
10月度米雇用統計は動かず!【ハイロウズOCO手法】動画です
みなさん、こんばんは。
21:30発表の米雇用統計【NFP】は
月に一度のお祭り相場になるはずが、今回は(も?)非常に渋い動きとなりました。
【米・10月失業率】
前回:9.1% 予想:9.1% 今回:9.0%
【米・10月非農業部門雇用者数変化】
前回:+10.3万人 予想: +9.5万人 今回
9月度米雇用統計【ハイロウズOCO手法】は損切りして取り戻した動画
みなさん、こんばんは。
9月度の米雇用統計【NFP】はADP雇用統計同様、
予想通りの結果となり、あまり動意がありませんでした。
今回は、残念ながらハイロウズOCO手法で損切り。
でもその後、
「逆張りでショートして何とか損を獲り返した」
という動画となりました。
■Y
9月度の米ADP雇用統計トレードは動意が少なく、こんな展開に!
みなさん、こんばんは。
21:15発表のADP米雇用統計のトレード動画です。
明後日の米雇用統計の前哨戦!
ハイロウズOCO手法でエントリーしてみました。
指値はいつも上下20PIPS離してますが、今回はADPなので10PIPSにしました。
しか~し!
結果が予想通りとなった為、ほとん
8月度米雇用統計【ハイロウズOCO手法】リアルタイム動画です
みなさん、こんばんは。
今月も米雇用統計がやってまいりました。
W杯アジア予選と重なってしまい、危うく動画のセットが間に合わなくなりそうでした。
ロスタイムの吉田麻也選手GJ!!!
さて、動画のほうは数秒前から乱高下。
結果はショートで約定しましたが、それほど
指標トレードには『電波時計』
みなさん、こんにちは。
今日はTwitterでご質問を頂いたエントリー・タイミングに関してのお話です。
先週の米雇用統計では、指標発表1分~30秒前にドル円急落、
レートが動き、スプレッドも異常なくらい開いたのでエントリーを見合せました。
★今回の雇用統計動画記事⇒7
7月の【雇用統計】はトレード出来る相場ではありませんでした。
みなさん、こんばんは。
今月も米雇用統計の日がやってまいりました。
しかし、
昨日の介入といい、今日の介入モドキといい
ドル円相場は神経質で、変な動きでなかなかトレードのチャンスがありません。
そんな中での指標トレード:ハイロウズOCO手法だったのですが、
21
【ADP雇用統計】で逆張りの指標トレード結果です
21:15に発表されたADP雇用統計でトレードしました。
ADPは金曜日の米雇用統計の前哨戦。
雇用統計を占う重要な指標なのですが、前回はADPがいい数字だったにもかかわらず
本番の雇用統計は2カ月連続で悪化。
ADPは、雇用統計ほど動かないので『ハイロウズOCO手法』ではな
ハイロウズOCO手法【6月度米雇用統計】YouTubeトレード動画
米6月雇用統計【非農業部門雇用者数】は+1.8万人となり
市場予想の+10.5万人より弱い結果となりました。
失業率も9.2%で予想:9.1%より弱い結果に。
これを受けて、ドル円・クロス円は下落。
ドル円:80.72円
ユーロ円:114.86円
ポンド円:128.93円 と軒並み下落です。
5月度の米雇用統計【ハイロウズOCO手法】は発表前から下落!
5月度の米雇用統計【ハイロウズOCO手法】のYouTube動画です。
今週は米の雇用系指標が軒並み悪く、今日の本番も悪い結果が予想されていました。
ハイロウズOCO手法ではいつものように現レートから20PIPSずつ離したところに
両・逆指値を入れています。
結果は発表前にド~ン
4月度の米雇用統計で上昇【ハイロウズOCO手法】YouTube動画
21:30の米雇用統計は予想と乖離しドル円上昇となりました。
・非農業部門雇用者数変化-4月:結果24.4万人(18.5万人)←カッコは事前予想
・失業率-4月:結果9.0%(8.8%)
ハイロウズOCO手法はドル円に変な動きがなく、久々すんなりと決める事が出来ました。
欲を言えば
3月度の米雇用統計【ハイロウズOCO手法】は順張りと逆張り
みなさん、こんばんは。
先ほど3月度の米雇用統計の発表がありました。
結果は事前予想通り。
トレード的にはあまり動意がなく、利益は伸びませんでした。
それでも『順張りの買い』と『逆張りの売り』をやれたので
参考にして頂けたら幸いです^^
■米指標結果
21:30 発表
ADP雇用統計はハイロウズOCO手法約定せずボリ平ドラゴン式に変更!
22:15発表の米ADP雇用統計の結果は21.7万人となり、
市場の事前予想(18.0万人)を上回り、2010年12月以来の高水準だった~にも関わらず
上昇幅は限定的でハイロウズOCO手法は約定しませんでした。
動画を撮っていたので、そのままボリ平ドラゴン式に変更して
トレードを続
1月度の米雇用統計【ハイロウズOCO手法】リアル動画は損切りとなりました。
1月度の米雇用統計の指標トレード【ハイロウズOCO手法】ですが
動画をご覧いただけるとわかりますが、
指標発表の10秒前あたりから急落。
あれれ~?
と思っているうちに急上昇。
ちょっと粘ってみたのですが、結局損切りしました。
発表前に乱高下はよくある事ですが
今
12月度の米雇用統計は予想を下回りショート!YouTubeリアル動画
みなさん、こんばんは。
12月度の米雇用統計もいつものようにハイロウズOCO手法でトレードです。
今回は好結果が期待されていただけに、結果は
前月に比べるとかなり良化したのに予想よりは下回った為、下落となりました。
【雇用統計結果】()内は予想値
・非農業部門雇用
11月度の米雇用統計【ハイロウズOCO手法】動画はハプニングが起きた!
みなさん、こんばんは。
11月度の雇用統計のハイロウズOCO手法でのトレードでハプニングがありました。
まず、結果です
11月失業率は9.8%と
市場の事前予想(9.6%)を上回って2009年12月(10.0%)以来の悪水準を記録。
非農業部門雇用者数変化は3.9万人と、
市場の予想
10月度米雇用統計は上昇【ハイロウズOCO手法】トレード動画は○でした。
雇用統計トレードしてきました。
さて、今回はどうだったかというと・・・
・失業率⇒9.6%、市場の事前予想(9.6%)通り。
・非農業部門雇用者数変化⇒15.1万人、予想(6.0万人)を2倍以上を上回り
2010年5月(43.2万人)以来のいい数字となりました。
■ハイロウズOC
FOMC直前のADP雇用統計は動かず!【ハイロウズOCO手法】動画です
やはり、FOMC前の指標トレードは動かないという動画となりました。
これもデータになりますので、
利益は大したことはありませんが、チャートの動きを是非観てくださいね。
■FOMC直前のADP雇用統計動かず【ハイロウズOCO手法】トレード動画
今日は東京市場休場もあり、日