22:30発表の新規失業保険申請件数は43.3万件となり、
事前予想(44.0万件)を下回る好結果となりました。
これで7週間連続で「50万件」を下回りドル円も上昇し、93円台をキープしています。
成行きでロングをしたLDNC手法もプラスで決済となりました。
■FXプライムの
NYモーニングショット手法(NYMS)
NYモーニングショット手法の指値レートです。
22:15発表、雇用統計の前哨戦として注目された
12月ADP雇用統計は-8.4万人と事前予想(-7.5万人)を下回る結果となりました。
予想より悪い数値となりましたが縮小幅は小さく、改善の兆しが見えてきました。
これを受けて、
週末の米雇用統計が楽しみです。
そして、24時から
NYモーニングショット手法はわずか1分で15PIPSゲットでした
今日はここまであまり動意のないドル円相場でしたが、
23時を回りNYモーニングショット手法の指値をした後、
ブログがまだ書き終わらないうちに、約定し1分後には利確していました。
裏ではまだ刺さっていなかったロンドンコーリング手法も同じタイミングで勝利!
あっとい
NYモーニングショット手法も10万通貨でトレード
23時過ぎにドル円急落の場面がありました。
指値が遅くなり、ここのショートは逃してしまいました。
その後、23:06頃に仕切りなおしてIFO注文をしています。
ちなみに、この急落でロンドンコーリング手法は無事約定しています。
ショートで15PIPS10万通貨だからなか
今夜のNYモーニングショット手法の指値レートです
クリスマスイブイブです。
FMからは耳が擦り切れるほど聴いた事のある数々のクリスマスソング。
ビング・クロスビーのホワイトクリスマスを聴くと
子供のころのクリスマスを思い出します。
私には弟と妹がいるので高校生になるまで、サンタクロースが来ました^^;
ちなみに、
ドル円乱高下のNYモーニングショット手法指値レートです
きのうはスキャルピングをやっていたため
NYモーニングショット手法はお休みしましたが、やっていたら15PIPSのプラスでしたね。
さて、今日のNY時間も昨日同様、クリスマス休暇返上(?)の乱高下を見せています。
■FXプライムのNYMS手法ドル円1分足チャートです
先ほど
フィリー前のNYモーニングショット手法指値です
22:30 発表の新規失業保険申請件数は
予想:46.5万件
結果:48.0万件
前回:47.3万件
というネガティブな内容でした。
これにより
失業保険の継続受給者数の増加を嫌気したNYダウ先物が下落しています。
■FXプライムのNYモーニングショット手法ドル円1分足チャートです
【N
FOMC前のNYモーニングショット手法です
昨日のNYモーニングショット手法は
ドル円2万通貨がプラスで約定し+3000円でした。
今夜はこれからFOMCがあります。
28:15 )
・FOMC(連邦公開市場委員会)政策金利 予想:0.25% 前回:0.25%
今日のFOMCは金利据え置きと予想されていますが、
その後の声明内容によって
【NYモーニングショット手法】昨日の結果と今日の指値
昨日のNYMS手法は『あとちょっと!』
というところで反転してしまい、残念~!
わずか2PIPS及ばずという結果となりました。
■NYMS手法マネーパートナーズのドル円5分足チャートです
逆に先ほど行ったロンドンコーリング成り行き&OCOはぎりぎりセーフ!
昨日のNYMS手法の
同意薄の相場でNYモーニングショット手法指値レートです
23時を回りましたが、
相場にこれといった動きはなく、ここまで同意薄です。
■FXプライムのNYモーニングショット手法ドル円1分足です
【NYMS時間21:00~23:00】
高値 86.60円 22:41
安値 86.40円 21:28
■外為オンラインのNYMS手法指値レートです
買い: 88.60円x3万
大荒れでも『NYモーニングショット手法』は勝利
ロンドンコーリング手法で獲った後のNYモーニングショット手法ですが、
23:00予定の指標ミシガン消費者信頼感指数が5分フライングして発表されましたが、
市場予想を上回ったことから米長期金利が上昇し、ドル円は89.82円の高値を付けました。
その後ユーロを中心に急落し
小売売上高でドル円89円台!NYMS手法は?
22:30米指標は好結果となりドル円は89円のせとなりました。
私のロンドンコーリング手法はプラスで約定です。
・輸入物価指数-11月 1.2% 1.7% 0.8%
・輸入物価指数-11月(前年比) 2.9% 3.7% -5.6%
・小売売上高-11月 0.6% 1.3% 1.1%
・小売売上高-11月(除自動車
NYモーニングショット手法指値レートと検証データ
先ほど、米指標がありました。
【数値は予想:結果:前回:】
22:30 )
・貿易収支-10月 -369億USD -329億USD -357億USD
・新規失業保険申請件数 45.5万件 47.4万件 45.7万件
米10月貿易収支は-329億USDで前回(-357億USD)、事予想(-369億USD)を共に下回る赤字幅でした。
【LDNC手法とNYMS手法】次なる作戦
先ほども書きましたが、
昨日はロンドンコーリング手法は約定せず、
NYモーニングショット手法はショートでエントリー後
上昇となり、損切りで-2000円x2万通貨となりました。
■マネーパートナーズのLDNC&NYMS手法の比較チャートです
これでNYモーニングショ
円買い一服NYモーニングショット手法の指値レートです
再び、こんにちは。
NY時間に入るとドバイ株式の下落を受けたリスク回避による安全資産への回避が一巡。
クロス円は利益確定の買い戻しが活発化しています。
先ほど下落いていた各通貨ペアは
・ユーロ円は129円後半
・ポンド円も143円半ば
・ドル円は87円後半
でもみ合いと
今夜のNYMS手法指値レートです
NY時間になりドル円はさらに下落。
先ほどのロンドンコーリング手法は既にショートで+決済となっています。
■昨日のLDNC手法とNYMS手法を比較してみました。
LDNC手法は買いでエントリー後、マイナス。
NYMS手法は下落し始めにショートでエントリーとな
ドル円膠着状態のNYモーニングショット手法指値レートです
欧州株式、ダウ先物が下げ渋り、ユーロドルでのドル買い
クロス円での円買いが一服した感じです。
ドル円は90円台を再び回復しています。
さて、NY時間に突入のドル円チャートです。
■FXプライムのNYMS手法ドル円1分足チャートです
1分足ではまだもみ合いが続いて
昨日のNYモーニングショット手法の結果です
NYモーニングショット手法の昨日の結果です。
今日もLDNC手法の指値と合わせてみました。
■マネーパートナーズのロンドンコーリング手法とNYモーニングショット手法のチャートです
昨日はロンドン時間よりNY時間のほうが高値更新されています。
しかし、NYMS
LDNC約定!次はNYモーニングショット手法の指値です
ドル円が88円台を回復してきました。
先ほどの重要指標結果です。
(数値は予想:結果:前回:)
21:45 )
・ECB(欧州中銀)政策金利 1.00% 1.00% 1.00% ⇒1%据え置きでした。
22:30 )
・トリシェECB総裁記者会見
・非農業部門労働生産性-3Q(確報値) 8.5% 8.1% 9.5
ADP指標後のNYモーニングショット手法指値です
先ほどのADP雇用統計-11月は事前予想(-15.0万人)を下回る弱い結果(-16.9万人)
となりました。これにより
労働市場回復の遅れが懸念され、NYダウ先物が下落。
株価の下落を受けリスク回避志向が高まり、ドルが買われ
る所もありましたが、上値は限定的です。
また
前回数
NYモーニングショット手法は0時の指標で決着3000円
昨日のNYモーニングショット手法は
再び2万通貨に戻して指値しましたが、午前0時の米指標により
ショート側が約定、+15PISx2で3000円の利益となりました。
■FXプライムのNYMS手法ドル円10分足チャートです
0:00発表の米指標:ISM製造業景況指
12月最初のNYモーニングショット手法
昨日のNYモーニングショット手法は
いやな予感が当たり損切りとなりました。
しかし、2連勝2万通貨でトレードした後、1万通貨に下げてトレードしたので
-2000円で済んだと思うと
トレードには嗅覚が必要だなぁ…と
思うこの頃でございます。
さて、
今日のNYモーニング
月末のNYモーニングショット手法の指値レートです
NY時間に近づき、
徐々に相場が動いてきました。
さて、今日のNYMSですが、何となく1万通貨にしました。
2日連続の2万通貨勝利の後、今日は堅くいきたいと思います。
■FXプライムのNYMS手法ドル円1万通貨チャートです
【NYMS時間21:00~23:00】
高値 86.66円
NYモーニングショット手法2日連続、2万通貨勝利
昨日のNYモーニングショット手法は
ブログを書いているうちにロングがエントリー
上昇トレンドに乗りました。
休場明けのNYでは上げるか、下げるかはどうでもよく
トレンディーな相場なら勝てると思っていました。^^;
なので、今日も気前よく2万通貨でエントりーしま
今日のNYモーニングショット手法はロングが約定中
昨日は米市場休場のため
NYモーニングショット手法はお休みしました。
■ドバイショックと言えば・・・
ドバイには10年以上前に1度だけ行ったことがあります。
飛行機から見るとずっと続く砂漠の中に突如として
都市が出現する感じでドバイ空港に到着するんです。
夜は夜景
昨日のNYMS手法は2枚ゲット(3000円)
今日はこの後トレードするかどうか分からないので(米休場のため)
昨日のNYMS手法結果をアップします。
■FXプライムのドル円10分足です
先ほどのマネパのチャートでは最安値86.266円のところ
小数点以下第2位までのFXプライムのプライムナビゲーターでは86,28円
ドル円最安値更新「87.37円」今夜のNYモーニングショット手法です。
昨日は22:30の指標結果後、ドル円が最安値更新しています。
このあとのNYダウ寄り付きの反応、24時以降の米指標の動き次第です。
昨日も同様に指標がありましたが、その後は動意なく
せっかく2万通貨でIFOした「NYMS手法指値」はどちらも約定しませんでした。
■F
NYMS上手く約定したと思ったら引き分けでした。&今日の指値レート
昨日は約定メールがじゃんじゃん来たので
上手く勝っているなと思っていたら、
NYモーニングショット手法は両建て約定となっていました。
■さて今日のFXプライムさんのチャートはどうでしょうか?
22:30に米指標があり、やや長い陰線が出現しています。
現在は小動き
NYモーニングショット手法、前回の結果と指値レート
先週のNYMS手法はロンドンコーリング手法と違い、苦戦を強いられました。
金曜日はNY引け間際にまたもや両建て状態となったので
損失の大きいほうはあきらめて、+側15PIPS狙いに行きました。
■IDO証券のボリ平ドラゴン式・LDNC手法ドル円チャートです
なん
NY時間トレンド発生!ボリ平ドラゴン式からNYMS手法へ切り替え
今日のNYMS手法ですが、
23時過ぎからドル円にトレンド発生しています。
ちなみに、昨日のNYMS手法はショートで損切り-30PIPS
しかし、
ロングも約定していて、先ほど+15PIPとなりました。
手法的には負けトレードでした。
■マネーパートナーズのNYMS
ドル円下落『NYモーニングショット手法』エントリー
22:30の指標後のドル円相場は最安値更新中です。
新規失業保険申請件数は50.5万件と、
前週から変わらずの結果で、市場予想通りとなりました。
しかし
『継続受給者数』は561.1万件(前週:565.0万件)と前週よりも減少しています。
22:30 )
・新規失業保険申請件数 予想:
NYモーニングショット手法は両建て約定に・・・
昨日のNYモーニングショット手法は22:15~30の重要指標・要人発言などにより
ドル円が急落、そして急騰となりました。
ここでの大きな振れにより私の指値は
買いも売りも約定するという両建て状態となってしまいました。
■マネーパートナーズのドル円1分足です
■DMM
指標発表後のNYMS手法指値です
先ほど22:30に米指標が発表され、乱高下の後
ドルが買われています。
特に米住宅着工件数-10月(結果:52.9万件、予想:52.9万件)が4月以来の低水準を記録。
また、
建設許可件数-10月(結果:55.2万件、予想:58.0万件)
今年5月以来の水準まで落ち込み、住宅市場の景気回
今夜のNYモーニングショット手法の指値です。
今日はNY時間小動きです。
先ほど米指標がありましたが、チャートの通り
あまり大きな動きではありませんでした。
■マネーパートナーズのNYMS手法1分足です
【NYMS時間21:00~23:00】
高値 89.408円 21:19
安値 89.124円 22:32
■DMM FXのNYモーニングショッ
昨日のNYモーニングショット手法の結果です
LDNC手法指値が近いな~と思っていたら
約定時間までほぼ一緒でした。
ちょっとビックリ!
■DMM FXのNYモーニングショット手法約定一覧です
DMMも小数点以下第3位なのですが
こちらはショートエントリー指値89.387円のところ
89.386円で約定しているので、